2020年のある日、私は運転免許を自分でも気づかぬうちに期限切れで失効していました。
その後、自動車学校には行かず運転免許試験場で直接受験して再取得にこぎつけました。
その際に迷った点が多々あったので、同じような方の役に少しでも立てればと思い、うろ覚えな箇所もありますが、お伝えしたいと思います。
ただ、はっきりと覚えていない部分もあるので、参考程度にしていただけると嬉しいです。
免許失効発覚
うっかり失効の原因は、運転免許証の住所変更をしていなかったからです。
発覚する1年ちょっと前に私は引っ越しをしました。
住民票の住所変更は、引っ越し当日に済ませたのですが運転免許は「時間もないし、また今度でいっか」と思ってしまいました。
しかし、運転免許の更新って平日しか受け付けしていないんですよね・・・
私は、仕事が土日祝休みなので「わざわざ運転免許更新だけのために貴重な有給休暇を使いたくないな」と思って、免許更新が伸ばしのばしになっていました。
そんな中、コロナ渦で週に数日在宅勤務することになり「昼休みを利用して今のうちに免許更新に行こう!」と思い、地元の警察署の交通安全協会に行って書類を記載し受付へ提出したところ

でんでんさん・・・、この免許、期限切れてますよ・・・

何でですか!?
驚きのあまり、結構大きめの声で言っちゃいました。

いや、そりゃ、あんたが更新を忘れたからだよ・・・
と思われたに違いありません。
私の頭の中では「あれ?だって更新通知のハガキ届いてないし(免許証に期限書いてあるけど全然見てない)、郵便局に転送届は引っ越して1年経った時点で再度届けを出したし、なのに更新通知のハガキ届いてない・・・ハガキ来てないやん!」という考えが巡っていました。
前の住所に届けられてしまったのかどうか、真相は分かりませんが、運転免許の住所変更をしていないと引っ越し先に運転免許更新ハガキが届かない可能性がありますので、ご注意ください!
その後、対応していただいた交通安全協会の方がとても丁寧に今後の流れを教えてくださいました。
運転免許 期限切れの場合の手続き
手続きは、やむを得ない理由が無い方(私)とやむを得ない理由がある方(入院していた、海外に滞在していたなど)で違ってきます。
申請する場所
愛知県運転免許試験場(平針)もしくは三河運転免許センター
やむを得ない理由が無い方
失効後6ヶ月以内 | 試験免除で視力検査と講習のみで再交付してもらえる。 |
失効後6ヶ月〜1年以内 | 平針もしくは三河運転免許センターで申請をすると仮免許試験が免除され、仮免許が交付される。本免許の学科(筆記)試験、技能試験の受験が必要となる。 |
1年以上 | 救済措置はなく、仮免許試験からの受験が必要となる。 |
やむを得ない理由がある方
失効後6ヶ月以内 | 試験免除で視力検査と講習のみで再交付してもらえる。 |
失効後6ヶ月〜3年以内 | 試験免除で視力検査と講習のみで再交付してもらえる。 |
3年以上 | 救済措置はなく、仮免許試験からの受験が必要となる。 |
ちなみに、私は失効してから11ヶ月が経っていたため、あと1ヶ月気付くのが遅かったら仮免許の試験から受験しなければならないところでした。
それでも、仮免許取得状態からのスタート。20年位前に受けた試験をまた受け、合格するまで車に乗れないと思うと気が遠くなりました。
市役所に住民票を取りに行く
平針に申請に行く前に、必要な持ち物の中に「本籍が記載された住民票」とあったため、まずは市役所に行きました。
本免許の筆記試験の際にも「本籍が記載された住民票」が必要になるため、この時点で2通発行しておくと、後日もう1度行く手間がなくなります。
申請の際に必要な持ち物
- 失効した免許証
- 本籍が記載された住民票
- 証明写真(6ヶ月以内に撮影した帽子なし、正面、無背景のもの)、サイズは縦3cm×横2.4cm
- (70歳以上の方は)愛知県公安委員会発行の高齢者講習終了証明書
- 手数料2,700円(仮免許申請&交付代)
- 運転にメガネが必要な方はメガネ
写真は、平針に証明写真機が設置してあったので、近くに撮影できるところが無ければ、平針で撮っても良いと思います。
申請に必要な持ち物が用意できたら、運転免許試験場に向かいます。

コメント